
楽市フレッシュドラゴン大賞2026開催決定について
🎉楽市フレッシュドラゴン&ファミリードラゴン大賞2026 開催!🐉
今年もやります! 名古屋ボードゲーム楽市でデビューする“イカした新作”を見つけ出す名物賞レース、 その名も――
🔥 「楽市フレッシュドラゴン大賞2026」&「楽市ファミリードラゴン大賞2026」! 🔥
🐉コンセプト
楽市から、未来のスターを発掘せよ!
初出品の新作ゲームやサプライ、アイテムの中から、
“おっ、これは光るぞ!”という作品を、いち早くみんなに紹介&応援します!
まだ未発表の作品に対して行われる賞は、日本では少なくともフレドラだけなのでは……!?
🏆大賞を受賞すると…
- 記念トロフィーを贈呈!✨ 入賞しても賞状がもらえるよ!
- 公式サイトやSNSで全力プッシュ! (一次審査通過後の作品から紹介対象になります)
🔍審査ポイント
完成度よりも「キラリと光るアイデア」「将来性」を重視します!
「まだ荒削りだけど、面白さはピカイチ!」という作品、大歓迎です。
🐲部門紹介
■楽市フレッシュドラゴン大賞
大人も本気で遊べる! ボードゲームカフェやゲーム会で盛り上がるタイプのゲーム・サプライが対象。 全年齢向け、幅広く楽しめる作品を募集します。実はボードゲームのみならず、書籍・グッズ・マダミス・謎解き…なんでもOK!
■楽市ファミリードラゴン大賞
家族みんなで楽しめる!
ルールがシンプルで、それでいてしっかり遊べる作品やサプライを募集します。
「うちの子も遊べた!」「楽しめた!」そんな声が聞こえるような作品をぜひ!
👉 どちらの部門に応募するかは、サークルさんの判断でOK!
📝応募条件
- 第5回名古屋ボードゲーム楽市で【初出品】の頒布品(当日購入できるもの) ※プロトタイプでの応募OK! 応募条件で問い合わせがあれば事務局まで。
- 日本語の資料が作成できること
- オリジナル作品であること(リメイク・拡張・二次創作は基本的にNG)
- 1サークル1作品のみ応募可(フレッシュ or ファミリーどちらか)
💡審査の流れ
【1次審査】資料プレゼン審査
出展当選後、WEBカタログ登録を終えたら所定フォームから応募!
ルールブック・企画書・写真・動画など、作品の魅力が伝わる資料を自由に送れます。
📍ポイント(重要!):
- 応募書類に不備がない
- どこが楽しいのか、見どころがわかる
- ゲームであれば、ルールに不備がない
ゲームでの応募に関して
ゲームでの応募は、「ルール」が必要です。ルールが中途半端である場合、非常に一次審査通過は難しくなります。また、ルールだけで面白さが伝わらないと判断される場合は、動画や写真などを使って面白さを伝えてもらえると審査しやすくなって大変嬉しいです。魅力もよく伝わると思います。
サプライ・グッズでの応募に関して
写真があるととても良いと思います。どういうシーンで活躍するものなのか、資料に含めてもらえると大変ありがたいです。
【2次審査】実物審査
一次通過作品は、実物を郵送してください!(プロトタイプOK) 返却はイベント当日に本部で行います。 落選作品は非公開(商品価値を守ります!)
🐉結果発表&表彰式
- 結果は公式ホームページで発表!
- 当日、受賞サークルさんを会場で表彰します✨ (時間は後日ご案内します)
📦郵送先
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-18-8 大須赤門ビル2F JELLY JELLY CAFE 名古屋大須店(052-228-8786) ※返却は楽市当日に本部で受け取り
※郵送締切は一次審査通過後にメールでご案内します。
未来のヒット作を掘り出すのは、あなたの作品かも!? 「初出品」であればどなたでも応募OK! 楽市ドラゴンの炎、今年も熱く燃え上がります🔥🐲