群青グラデーション

RMBC
Introduction
【キャッチフレーズ】
小さくたって群れれば強い? 数字の合計が強さになる大富豪系(ゴーアウト)カードゲーム!
【三行説明】
- 手札を出し切れたら勝利!エサ場を巡ってサカナが追い出し追い出されるゴーアウト系カードゲーム?
- 数字の合計が強さに!カードを揃えれば小さなサカナでも大きいサカナを追い出せる?????
- 手札に残ったサカナの種類で減点が決まる!時には強い数字を捨てて減点を避けるのも戦略だ✨
【目次】
- 群青グラデーションってどんなゲーム?
- ゲーム概要
- 群青グラデーション 感想まとめ
- スペシャルサンクス
【1. 群青グラデーションってどんなゲーム?】
○どんな種類のゲーム?
手札を一番最初に出し切った人が勝利の大富豪(ゴーアウト)系カードゲームです。
○ゲームの特徴は?
場のサカナ(カード)より数字が大きければ、サカナを場に出せます。
数字の合計が強さになるので、小さい数字のサカナでも同じカードを揃えれば
大きなサカナにも勝てちゃいます!
ただし、エサを食べられず手札に残ったサカナたちは減点になってしまうので気を付けて!
○どんなプレイ感のゲーム?
ゲームが進むにつれて、同じカードが集まっていき、
終盤はどこまで大きな数字が出るのか分からない、ハラハラドキドキの展開が楽しめます!
また、[カードを積極的に出す・同じ数字のカードを集める・減点を減らす]などなど
様々な方針を取ることができるので、最後までゲームを楽しんでいただけます。
分かりやすいルールのため、ボードゲームを遊んだことがないご家族やご友人とも
何度も楽しむことができる、手軽で盛り上がるゲームです!
○拡張ルールもあり!
効果付きカードを加えた拡張ルールもあり!予測不能で更に盛り上がる展開を楽しめます!
【2. ゲーム概要】
ここでは、ざっくりとしたルールを説明いたします。
詳細なルールを知りたい方は、【4. 説明書】の項目をご覧ください。
○使うもの
本ゲームは、基本カード75枚と点数チップを使って遊びます。
※効果つきの拡張カードを加えて遊ぶこともできます。
○ゲームの準備
点数チップを各プレイヤーに30点分配ります。
基本カード75枚をよく混ぜ、人数に応じた枚数を手札として配ります。
その後、残ったカードから2枚を表にして公開札とし、さらに残ったカードを山札とします。
これで準備は完了です!
○ゲームの進行
自分の手番になったら、①~③のどれか1つを行います。
①カードを出す。
②山札から1枚引いてカードを出す。
③パス(手札と公開札を1枚交換)
時計回りで手番を行っていき、誰かの手札が無くなったらラウンドが終了します。
残った手札に応じて点数計算を行います。
○点数計算
カードを出し切ったプレイヤーは、ボーナスとして点数を獲得できます。
各プレイヤーの失点数を確認し、一番大きい失点数分だけ点数を獲得できます。
カードを出し切れなかったプレイヤーは、残っている自分の手札を確認します。
カードに記載の失点アイコンの合計が失点になります。
ただし、同じ数字のカードは重ねて1枚とみなすことができ、1回のみカウントします。
○ゲームの勝敗
誰かの持ち点がマイナスになるか、人数分のラウンドを行い、
持ち点が最も高いプレイヤーの勝利となります。
【3. 群青グラデーション 感想まとめ】
感想コメント!(Xでの感想をまとめたものです。随時追加中!)
【4. スペシャルサンクス】
あいにゃんさん(@lovecat_books)
saiさん(@saiwonagenai)
ビーランバーさん(@Be_Lumber)
やぬきけんじさん(@yanuyanu33)
テストプレイをしていただいた方々

